|
|||||||||
8 飛びかかる虎−2 |
|||||||||
3 保息して両手を開いたまま腹部に下げ、体重を左足にのせ、左足を軸にして上体を右にまわします(イラスト4)。 4 両掌を軽く握り、両腕をひねり(順纏絲《じゅんてんし》)胸の前に引き寄せながら右足を引き寄せ、左独立歩になります(イラスト5)。 4 息を吐きながら右足を一歩前に出し、手のひらは拳から掌に変え、進行方向に構えます(イラスト6)。 5 体重を右足に乗せます。左足を引き寄せ(跟歩《げんぽ》、両手はしっかり「虎の手」にします。(イラスト7)。 7 左足に体重を乗せ、右虚歩になります(イラスト8)。 |
|||||||||
![]() イラスト4 |
![]() イラスト5 |
![]() イラスト6 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() イラスト7 |
![]() イラスト8 |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
[BACK][TOP] [HOME] [NEXT] |